信州の北に位置する湯田中渋温泉郷は、いくつもの温泉地が集まる風情ある温泉街。
横湯川の下流から温泉街に入ると、その一軒目に佇むのが、安代温泉かけ流しの宿 安代館です。創業は明治35年。木造3階建てのひなびた旅館ですが、あたたかいおもてなしと豊かな料理をモットーに、皆さまの楽しい旅のお手伝いをいたします。
当館では、源泉かけ流しの天然温泉を24時間ご堪能いただけます。なめらかな肌触りの安代温泉で、心身ともに癒しのひとときをお過ごしください。 夕食でお出しするのは、旬の山菜や地元の野菜、季節の素材を使用した料理の数々。
当館自慢の信州牛ステーキは、北志賀に牧場のある福田屋さんの肉で独特な甘みとジューシーな食感が人気の逸品です。お部屋出しですので、気兼ねなく、ゆっくりとお召し上がりください。また、女性の方には色浴衣をご用意しております。射的屋さんもあるレトロな通りを、ぜひ浴衣に下駄でお散歩してみてください。
そして、宿のすぐ隣にございます外湯・安代大湯と開花の湯に入れるのは、地元の方と宿泊者のみの特権となっております。旅の思い出に、ぜひお立ち寄りくださいませ。
● ご宿泊のお客様は外湯である安代大湯、開花の湯を無料でご利用いただけます。 ※渋温泉の外湯巡りはご利用いただけませんのでご注意ください。
● 湯田中温泉湯めぐり手形をご購入のお客様は湯田中温泉郷にある3軒の旅館のお風呂にお入り頂けます。
● 私学共済協定旅館です。補助券をお持ちの方は泊費が2000円引きになります。お気軽にお問い合わせ下さい。
● 当館は安代湯田中温泉の温泉旅館となります。渋温泉の外湯巡りはご利用いただけませんのでご注意ください。
その安代温泉街の一軒目に佇むのが、明治時代から続く温泉旅館 安代館です。
エリアには、7つの温泉宿と、安代温泉の宿泊者のみが利用できる2つの外湯・大湯と開花湯が楽しめます。
長野県を代表する湯田中渋温泉郷には、安代温泉、渋温泉、湯田中温泉、角間温泉、上林温泉、沓野温泉、地獄谷温泉、星川温泉、穂波温泉と、それぞれの地区にたくさんの源泉があり、多様な温泉の集まる地域です。
安代(あんだい)温泉は、そんな湯田中渋温泉郷の一角にある温泉地の一つ。
横湯川沿いの裏通りに位置し、渋温泉に隣接した安代温泉街は、石畳が敷かれた情緒あふれる湯のまちです。
湯治場としての歴史は古く、江戸時代の宝永2年(1705年)、河原に湯屋が置かれたのが始まりと伝えられ、「何国か疝気(下腹部に痛みがある病)の僧が訪れ、鉱泉湧出を発見して1つの浴場をつくる。これに浴して疝気全快。この報恩のため薬師木造を彫って忽然と立ち去る」という言い伝えがあります。
現在は、こぢんまりとした7軒の温泉宿が立ち並び、2軒ある共同浴場・大湯と開花湯は、地元の方と安代温泉宿の宿泊者のみ利用できます。
安代温泉の泉質は弱アルカリ単純塩泉で、美肌の湯とも言われています。無色透明のお湯は、濡れた状態で腕をこするとすべすべ感があります。
効能は、神経痛、リウマチ、肝臓病、糖尿病、呼吸器疾患、痛風、不妊、美肌、皮膚病、便秘、更年期障害などさまざまです。
( 拡大表示できます )
レトロな雰囲気が漂う2つの内湯で、昔から変わらぬ湯量と温度を保った安代温泉をご堪能いただけます。
夕食後、朝食後に男湯と女湯が入れ替わりますので、両方の趣をお楽しみいただけます。
安代温泉の外湯に入れるのは、地元の方と安代温泉宿に宿泊した人のみの特権です。
源泉掛け流しの天然温泉に、開放感たっぷりの高い天井、そして地元の方たちとのふれあいは、旅のいい思い出になりそうです。
浴衣に下駄でカラコロと散歩しながら、ぜひお立ち寄りください。
堂々とした和風の建物が風情あふれる安代大湯。
その歴史は古く、安代大湯の起源は約300年前まで遡るといわれ、地元の安代組には、「村民こぞって1つの浴槽をつくる」との記述が残されています。
( 拡大表示できます )
お風呂の貸切もOK!お食事はついておりませんが、ラーメンやうどんを別注にてお作りできますので、ご希望の方はご予約の際にお申し付け下さい。
入湯税大人30円。冬季限定こたつ代500円いただいております。
仮眠寝具ご利用は1組500円です。
浴用タオルは付いておりますが、バスタオル100円、浴衣300円でご利用いただいております。(※上記金額は全て税抜きです)
詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
〝訪れるたびに、ちょっとした驚きを感じてほしい〟
そんな思いで、信州の旬の味覚を一番おいしく召し上がっていただけるよう、工夫を重ねております。
四季折々の恵みを使った、手作りの味をお楽しみください。
信州の大自然の中、丹精込めて育てられた牛肉のステーキをどうぞ。独特な甘みとさらりとした舌触りが堪能できます。NHKの「キッチンが走る!」でも取り上げられたほど人気の美味しいお肉です(グレードアッププランでお出ししております)。
春の信州では、ふっくらとした山菜が豊富に採れます。
このプランでは、20種類を超える山菜の小鉢をご用意。旬の素材を何通りもの食べ方でお楽しみいただけます。
( 拡大表示できます )
うど・せり・こしあぶら・水菜(川で取れるミズともいう)・こごみ・行者にんにく・ふきのとう・根曲がり竹
若旦那特製自家製ジェラートはじめました♪各種300円で販売しております!ぜひ、手作りジェラートならではの風味や味をご堪能ください。
ジェラートのご提供時間は、15:00~21:00までとなっております。ご希望の際は、1階フロントまでご連絡ください。
※混雑時はジェラートのご提供が遅れる場合もございますのでご了承ください。
※お支払いはチェックアウトの際にお願いいたします。
● アイスの種類(各種300円) 季節によって種類が異なります♪
季節のアイス / パイナップルアイス / ヨーグルトアイス / ブルーベリーヨーグルト / アイスチョコレートアイス…… など
お部屋食で昼食(夕食メニュー)をお召し上がりいただけます♪
お風呂も貸切でご利用できます。源泉掛け流しの温泉を満喫して、安代館特性のお料理を是非どうぞ。
りんごで育った信州牛ステーキなど別注料理もございますので、ご予約の際にお申し付け下さい。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
【価格表】
日帰りプラン 6600円~/人 ※2名様以上
入湯税 30円 小タオル サービス バスタオルレンタル 220円
浴衣 330円 仮眠寝具 880円
こたつ代 550円(冬季限定)
昭和初期の建物は古めかしいですが、外観の造りやらんかん橋、木製の傘天井などが昔懐かしい情趣をかきたてます。
レトロな雰囲気漂う館内探索をお楽しみください。
22畳の広々としたお部屋です。
大人数でもゆったりお過ごしいただけます。
16畳で、となりが竜宮風呂になっているお部屋です。
日に何度も温泉に浸かりたい方におすすめです。
縁側付きの16畳のお部屋です。縁側で眼下から街並みを眺めるのもいいですよ。トイレ完備。
次の間と縁側が付いた、8畳のお部屋です。次の間でお茶を飲みながら、のんびりお寛ぎください。トイレ完備。
★各お部屋に12/1~3/31まではこたつが入ります。ぬくぬくまったりお過ごし下さい。
※ 暖房費別途1,000円頂きます。
ちょっと時間が空いたら、漫画でも読んでリラックス。玄関入ってすぐ右側にございますお部屋には、たくさんの漫画や小説をご用意しています。
総部屋数 | 8室(22畳=1室、16畳=3室、15畳=1室、12畳=1室、8畳=2室) |
---|---|
施設 | 宴会場、内湯(男1、女1) |
アメニティ | ハンドタオル、ボディソープ、歯ブラシ・歯磨き粉、羽毛布団、くし・ブラシ、バスタオル、浴衣、髭剃り、シャンプー、リンス、シャワーキャップ |
しっとりと旅情気分に浸れる湯のまち・安代館温泉街。
歴史あるこの場所で、古き良き日本の粋な遊びを体験してみませんか。
( 拡大表示できます )
安代館では、芸者さんプランでお早めにお申込みいただけば、安代湯田中渋温泉で1番人気の芸者・夕霧さんのお酌で楽しい夜を過ごすこともできます。
凛とした雰囲気の中、芸者ならではのおもてなしをしてくれます。海外からのお客様にも三味線やお座敷遊びを通して、和の遊びを体験できます。
一泊二食 | ¥9,900(税込)~ |
---|---|
一泊朝食 | ¥6,270(税込)~ |
お子様 | ¥5,500(税込)~ |
幼児 | ¥4,400(税込)~ |
※上記は、1室2名様ご利用時の1名様の税込み価格です。
※別途、150円の入湯税を頂戴いたします。
当日・不泊 | ご宿泊料金の100% |
---|---|
前日 | ご宿泊料金の50% |
Yudanaka Shibu Hot Spring Village is an elegant hot spring village in the north of the Shinshu region that encompasses numerous hot springs. Enter the village by following the Yokoyu River downstream and the first facility you’ll come to is Andaikan, a natural hot spring with unaltered water from Andai Hot Springs. Andaikan is housed in rustic 3-story wooden building with a long history – Andaikan was established in 1902! We pride ourselves on our warm hospitality and sumptuous meals, and will go the extra mile to make your trip one to remember.
※ Please note that this hotel will be a hot spring inn in Anyo Yudanaka Onsen, so you can not use the outside hot spring tour of Shibu Onsen.
Enjoy dinner with over 14 dishes made from delectable seasonal ingredients such as fresh mountain vegetables and freshwater fish.
We constantly revise our recipes to serve you the most delicious seasonal Shinshu cuisine possible…and make sure there’s something new for you to enjoy each time you visit!
Enjoy delicious beef steak from cows carefully raised in the vast natural pastures of the Shinshu region.
This beef has a unique sweetness and a melt-in-your-mouth texture (available with the premium plan).
Soak up the traditional atmosphere of our two indoor baths, with the same temperature and abundance of water as the days when people first started bathing in Andai Hot Springs.
The men’s and women’s bath are switched after breakfast and dinner every day, so you can try both baths in one day!
Outdoor baths at Andai Hot Springs can only be used by locals and by guests staying at Andai Hot Springs.
Share a memorable experience with the locals in these unaltered natural hot spring baths in a spacious, high-ceilinged area.
Andaikan is a historic building from the early to mid-20th century, with a façade characteristic of this period and traditional features such as a parapet bridge and a ceiling resembling a bamboo umbrella. Take in the traditional atmosphere as you explore this beautiful building.
At 35m2, this room is spacious enough for a large group to relax together.
A 25m2 room right next to the Ryugu Bath.
If you like to bathe a lot, this is the room for you.
A 25m2 room with a balcony offering a beautiful view of the townscape below.
A 12.5m2 room with a balcony. The perfect room for those who like to relax in their room alone.
★ A kotatsu, a low wooden table covered by a blanket with a heater underneath, is provided in each room from December 1 to March 31. Enjoy this traditional Japanese way of keeping warm and cozy.
★ No toilet or bathroom in each guestrooms.
Number of Rooms | 8 (35m2 x 1, 25m2 x 3, 23m2 x 1, 19.5m2 x 1, 12.5m2 x 2) |
---|---|
Other Facilities | Banquet Hall, Indoor Bath (1 each for men and women) |
Amenities | Hand towel, body wash, toothbrush and tooth powder, down duvet, comb, bath towel, yukata (Japanese style robe), razor, shampoo, conditioner, shower cap |
This traditional hot spring village with cobblestoned paths is steeped in a culture from bygone days.
This historic area is the perfect place to experience great Japanese traditions.
( ↑Tap to enlarge↑ )
Book early for Andaikan’s Geisha Plan and you can enjoy an evening drinking with Yugiri, the most popular geisha in Yudanaka Shibu Hot Spring Village. Enjoy the unique hospitality that only geisha can provide in a refined atmosphere. Overseas visitors can experience traditional Japanese pastimes such as the shamisen (a Japanese lute) and ozashiki-asobi (entertainment such as traditional dancing and simple games.)
A short way up the hill from Kaika no Yu, one of our open-air baths, you’ll find a traditional Japanese shooting gallery called Omoshiroya. The proprietors will teach you everything you need to know about shooting…you might discover a hidden talent! Stop off here on your stroll through the traditional hot spring village. Visitors staying at Andaikan will even get a discount!
( ↑Tap to enlarge↑ )
( ↑Tap to enlarge↑ )
Make sure to use studless tires in winter.
( ↑Tap to enlarge↑ )
Courtesy vehicle available for groups of 2 or more
(if purchasing the 2-meal plan. Inquire in advance.)
*5 free parking spaces are available around 50m from Andaikan. (area marked by ★). This can also be accessed from the road alongside the river.
*The 5 rear spaces in Parking Area 2, around 60m from Andaikan, are also available for Andaikan guests.
( ↑Tap to enlarge↑ )
お風呂の貸切もOK!お食事はついておりませんが、ラーメンやうどんを別注にてお作りできますので、ご希望の方はご予約の際にお申し付け下さい。
入湯税大人30円。冬季限定こたつ代500円いただいております。
仮眠寝具ご利用は1組500円です。
浴用タオルは付いておりますが、バスタオル100円、浴衣300円でご利用いただいております。(※上記金額は全て税抜きです)
詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
若旦那特製自家製ジェラートはじめました♪各種200円で販売しております!ぜひ、手作りジェラートならではの風味や味をご堪能ください。
ジェラートのご提供時間は、15:00~21:00までとなっております。ご希望の際は、1階フロントまでご連絡ください。
※混雑時はジェラートのご提供が遅れる場合もございますのでご了承ください。
※お支払いはチェックアウトの際にお願いいたします。
● アイスの種類(各種200円) 季節によって種類が異なります♪
季節のアイス / パイナップルアイス / ヨーグルトアイス / ブルーベリーヨーグルト / アイスチョコレートアイス…… など